まずは環境を変えるんだ!

30代前半妻子持ちサラリーマンの転職方法

ららぽーと富士見は駐車料が無料だよ

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。

とある日曜日。家族でららぽーと富士見へお出かけ。

ららぽーと富士見は駐車料、無料です!
※2017年3月時点の情報です


ららぽーとでも郊外は駐車無料のところありますよね。
ららぽーと富士見は何時間いても駐車料かかりません。
あと越谷レイクタウンも土日祝日は駐車料無料だったはずです。

だいたい都内とか首都圏だと何円買って何時間駐車無料とかじゃないですか。

結構ストレスですよね。
「何千円で何時間無料とか気にせず買い物させてーや!」って時ありませんか。

無料にして平日に営業マンに車で休まれても腹立たしいんでしょうが(笑)。

駐車料金かかるのは致し方ないですね。駐車料だけでも結構稼げそうですしね。

だから割と遠い場所だと無料のところ多いですよね。

ららぽーと富士見もそうなんです。


ららぽーと富士見おすすめポイントを3つご紹介します!
完全個人主観です。


①駐車場がそこまで混まない
駐車無料ですが、駐車場も広いので、混まないというよりは混んでも流れていくので待ちはしないですね。

②フードコートがgood!

f:id:eigyo-nigehaji:20170313181232j:plain

フードコートは店舗の好き嫌いあると思うんですけど、富士見は結構オールジャンル網羅してると思います。あとうまいラーメン屋が2軒あるのも良い。
ラーメン屋いつも並んでます。

③子供連れでも遊べるスペースがある
他のららぽーとよりも子供連れは多い印象ですね。3Fにキッズスペースがあって、ゲームセンターや小さなお山があったり。ウチの子供はそのお山を登ってジャンプしてを延々しております。0円でナイス!
ちなみに子供トイレ3Fにありますよ。


都内からも下道で車で1時間くらいでしょうか。わりと埼玉寄りの都内からですが。

少し田舎でなんかちょうどいい感じです。何が?って思いますよね。まあなんとなくいいかなと。。

まだ来たことない方はぜひ一度ららぽーと富士見に行ってみてはいかがでしょうか。

今日はここまで。
また明日!

営業マンなのに色々と雑務をしないといけない件

こんにちは。営業マンから逃げることを勧めているアラサーサラリーマン、とれすけです。

今日は営業マンの雑務について。

■なんで営業マンがあれもこれもやらないといけないの?

営業マンやってると先輩のやってた雑務が降りかかってくることってありますよね?社長から急に振られる雑務もありますかね。


「営業マンなのにそんなこともやらなきゃいけないの?」という心の叫びが受け入れられるわけもなく(笑)

まあ断る手もあるんですが、僕も以前勤めていた会社が中小企業だったんで、やはり人手も限られてますから。だからそういうことも兼任せざるを得ないんです。

でも僕はずっと思ってましたが、そうすると営業が疎かになってくる場面もあるにはあるんですよね。
本業の方が割を食う状態。

これは上司も黙認するしかないですね。ここは折り合いをつけるしかありません。営業に影響が出ても仕方ないと。

上司もわかってて振ってるはずです。わからず振ってる上司もいるとは思いますが、、

それはさておき、あと社内会議の司会や展示会の設営なんてのもやらされました。初めもやった後も嫌でしたが、言われたからにはやらざるを得ません。

営業マンだから会議資料作りもありますし、展示会本番の営業もあるんですけどね。プラスアルファですからね。

でもやればやるほど上達します。これらは完全に場慣れですね。場数を踏んだ方がうまくなります。例えば司会のアドリブとかはノリでやる感じです。うまく出来たかは知りませんが(^_-)

そういう営業と関係なさそうな仕事をやることにより営業にいい影響があったと思いたいところです。
影響がないこともないとは思います。多少ですが、段取り力は身についたと思います。

そう考えると大企業よりも中小企業の方が学べることが多いというのはプラスです。
大企業なら完全な分業制じゃないですか。大企業で働いたことはないんですが(汗)

まあ忙しい人のところに仕事はさらに来るってことで。仕事は忙しい人に頼め!→ホントに忙しすぎるんですが(;_;)

だから仕事がわんさか来ても力を入れるべきところとそうでないところを見極めるのも必要ですね。

多少新しいスキルが身につく。そんな考えでいいんじゃないでしょうか。


■まとめ
営業と関係ない仕事でもとにかく断らず、とりあえず試しにやってみよう!何かしら発見があるかも。かも。

今日はここまで。
また明日!

営業マンを逃げてもいいの?

どうも。アラサーサラリーマン、とれすけです。

本当に営業マンを逃げてもいいのか?

■営業マンを逃げても構わない

まず営業マンを逃げても構わないという意識を持つことが大事です。
逃げてもいいんだと。


だってメリットありありですよ。

ノルマからの解放
長時間労働からの解放
給料アップ
お客からの電話激減
残業なし

思いついたままにあげましたが、どうですか?

営業マンとして働いていた頃よりもいい条件だと思いませんか。

営業マンなら上のことを丸かぶりですよ。
営業マンで働き続けてもメリットだってあるかわからないですよ。

もう疲れるだけの営業はやめましょう。

今の時代、売り上げを確保し続けるのって大変じゃないですか。ましてや売上をあげつつ、労働時間短縮は可能なんでしょうか。

仮に売上キープできたとして給料アップは確実なんでしょうか。

もちろん会社にもよりますが、やたら儲かってる会社ならともかく、一般的に普通の中小企業は難しいかと。

それよりも実際会社勤めで感じたことは、
「結局さじ加減じゃん」
ということ。

外資系ではないので、こちらとしても結果・成果だけで勝負は出来ないわけですが、いかにも日本ぽいというか、持ちつ持たれつの関係で、給料アップも社長、上司のさじ加減で決まります。

また不祥事等による解雇もさじ加減で決まります。
不祥事を起こした社員がリストラされる場面も見てきたんですが、不祥事の度合いもまた難しいところですが、やはり上の独断で決まります。

たまたま売上を爆発的にあげても、いくら上がるのかは、やはりさじ加減で給料アップは決まります。

何社かリアルで見てきたり、体験してきたので、他の会社はどうか知りませんが、給料アップに関しては、昔からの年功序列の流れもまだまだ活きていていますし、会社のさじ加減で給料アップ等も決まります。

難しい問題ではありますが、今書いてきたように状況が好転する見込みがなく、希望の給料アップが望めない会社なら転職したほうがいいと思ってます。

会社からしても売上が右肩上がりではない状況で給料アップは出来ないんでしょうけどね。
お互い辛い状況ならこちらは転職を考えておきましょう。

■最後に
さじ加減で全てが決まる状況は好ましくない。
だから営業マンから逃げても構わないんです。
とにかく今の状況に満足できないのなら、転職してしまいましょう。

それでは今日はここまで。
また明日!

転職後に勝負は決まる!

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。
3月11日。6年ですか。時の流れは早いものですね。


今日は転職後の立ち振る舞いについてです。
転職後はスタートダッシュが鍵です。


■入社後3ヶ月は誰より先に出社するべし


転職は転職したあとからが本当の転職である。
と言われますが、その通りでして、僕も転職が決まった時は「よっしゃー」と喜びましたが、そんなのも束の間。
新しい会社に入ったら気持ちを切り替えなければなりません。

当たり前のことなんですが、スタートダッシュをかけるのが大事です。最初が肝心です。


だから入社後3ヶ月は一番早く出社しましょう。

僕もその自分ルールを決めて守りました。
最初の印象は大事です。
大げさじゃなくていいんです。毎日30分とかは早く来るのは辛いので、他の社員より10分くらい早く来るだけで大丈夫です。


とにかく「アイツやる気あるなぁ」
と思わせてアピールします。


早く来るだけなので簡単ですよね。
これだけですが、評価は上がります。

4ヶ月目からは他の皆と同じ時間に来ても問題ありません。

まあ逆の立場として転職してやる気ないヤツもどうかと思うじゃないですか。
だからと言ってやる気はあるけど、早く来る来ないは決めてないという人もいるとは思いますが、早く来たほうがいいです。絶対に。
まず先手を打つんです。

元々毎日30分以上早く来てる人がいた場合は諦めます。仕方ないので2番手で多くの人が来る時間の10分前に来ます。
それでも早く来るアピールにはなります。

僕もそれだけですが、評価されました。
いつも早く来てる人という印象になりました。


あと極力ミスをしない。

最初は覚えることが多いので、仕方ない部分もありますが、ミスは自らの首を絞めることになるので、積極性を示しつつも、リスクは避ける。

わからなければ聞く。最初は優しく教えてくれるはずです。

仮にミスしてもリカバリーできるなら、社内には公表しない。隠しちゃダメですが、リカバリーできるならしれっとやり過ごします。
「ミスしちゃいましたよ~」という回数が多くなるとその後がやりにくくなります。

自分が有利な状況を作るんです。

あとは言わずもがなですが、
入社後は常に見られています。見られていないようで見られているので、気疲れしますが、率先して
やれることはやります。

フットワークは軽く。
簡単なことで言うと朝のゴミ出し。企業ゴミは結構な量出ます。こんなことでいいので率先してやる。

少し気づかいをしてあげる。

転職後は大変ですが、3ヶ月耐えれば作業にも慣れて来るので頑張っていきましょう。

難しいことはないです。

今日は以上です。
それではまた明日!

バルセロナがパリ・サンジェルマンに奇跡の大逆転!

アラサーサラリーマン、とれすけです。


f:id:eigyo-nigehaji:20170310063524j:plain


バルサ!6-1の衝撃!

すごすぎる!奇跡や!!

もう今日はこの話題しかないでしょ。

海外サッカー
チャンピオンズリーグ
ベスト8をかけた一戦

バルセロナ×パリSG

1stレグ 敵地で0-4の大敗で迎えた

2ndレグ ホーム、カンプノウ 
なんと!6-1

大大大逆転でベスト8進出!!!


ありえない。
スーペルデポル以上の衝撃。
実際それ以上のことを成し遂げたんだけど。


展開もマンガみたいにドラマチックで衝撃。
スタジアムにいたら凄かっただろうな。


いや~これがあるからサッカーはやめられない。
昔みたいに早朝に生で見る生活になりたいよ!

今のままじゃ無理だ(・_・;)


おっと話が逸れた、、。




ここでサッカーの格言を一つ。

「ボールは汗をかかない」

確かクライフの言葉かな。

まさにバルサのサッカー。

人を走らせるより、ボールを回せって意味なんだけど、敵を走らせて疲れさせるってこと。そしてゴールを奪う。

理想のサッカースタイルだね。

もっと深読みすると、頭を使え!ということ。
頭を使って冷静に状況を把握しないとボールは回せないからね。


これは
営業マンも配達員にも当てはまるよ。

走り回って汗をかく自分に酔ってないで、頭を使って、冷静に状況を把握するのが大切。そして仕事を完璧に遂行する。


今日はもう興奮冷めやらぬ日だったのでこんな投稿にしてみました。



また明日!

ヤマ○運輸の物流問題から転職先を考える 

こんにちは、アラサーサラリーマン、とれすけです。

ヤマ○運輸の配達問題が表面化しています。物流崩壊なんて恐ろしいことが言われていますが、もしかしてらこの問題がひとつの転換期になるかもしれません。


■実に27年ぶりの値上げ

1990年以来の値上げとのこと。それが逆にすごいですよね。

まあ僕も今は配達員やってまして、なおかつ法人でもヤマ○なり佐○なりお願いして使っていますから、この問題は結構身近で切実です。


ヤマ○は法人相手にはつい何年か前に値上げしてるんですよ。でも個人宅は27年ぶりとのこと。

近年は個人宅も法人相手も大手物流会社は大変だったと思います。
ネットのせいですけど。
物量が急増、再配達の問題、ドライバー不足。


それで最近女性ドライバーが増えたりもしてましたが、それでも足りない状況。

求人も毎回出てますからね。そして続かない人の方が多いのでしょう。長労働時間の問題もありますし。


まぁなるべくしてなったような気はします。


今後の見直し案としてあげられているのが、

配達料金の値上げ、
再配達の時間の見直し、
アマ○ン等との交渉、
ドライバーの長時間労働の見直し。

これらが改善され、これからは適正価格になるようですが、物量が多いことには変わらないと思うので、ドライバー不足が解消しないことには解決しないと思うんですよね。

それで新たに雇ったドライバーも長時間労働で嫌になり続かないとなれば、結局ドライバーの人数も増えず、今のドライバーに負担がのしかかりまた逆戻り。

とにかく大変そうであります。


他人事のように言っていますが、やはり他人事なんですが、昔バイトで働いたことはありますので、親近感は持ってます。当時感じたことは、やはりさばく数量が桁違いですよね。
(ドライバーでなく仕分け作業員として働いてました)

だから今後は再配達で料金が別途かかるとか、そういう次元まで話が進む可能性があります。未来の話ですが。

そうなるとまたさらに拍車をかけドライバー不足、人手不足になっていくでしょう。
勝手に予測してますが、、。



完全な私見ですけど、転職するにも大手物流会社の個人宅への配達員は辞めた方がいいです。
大変です。

毎日都内を走っていると嫌でも大手トラック便を目にしますが、元々毎日大変なうえに、今さらに大変な時期なんだろうな~と思い、ドライバーや現場にはちょっと同情します。


じゃあどこを狙うべきか?


法人相手の配達をしている中小企業です。

これはおすすめです。

あまり忙しい会社はダメですが、適度に忙しいならばっちりOK。基本として暇なところはないと思うので。

大手物流で個人宅配は忙しすぎるんです。
そうなると心に余裕が無くなってしまい、文字通り心を亡くします。


■結論
物流業界が転換期にあります。

物流業界への転職は慎重に。

転職するなら法人相手の中小企業がおすすめです。

なぜなら、僕が今働いているからです。
身をもって体験してますので。

それでは今日はここまで。
また明日!

営業マンを辞め、異業種に転職したが収入がアップした話

こんにちは。アラサーサラリーマン、トレスです。今日は収入の話です。


■営業マンを辞めて、異業種に行っても年収はアップできるのか?

営業マンから異業種に行くと、一般的には収入が下がると考えられています。

ですが、僕はアップしました。一応年収ベースで3ケタ上がりました。

これは個々の置かれてる状況で全く変わってくるとは思うのですが、平均年収くらい、もしくは平均年収以下の方にお話したいと思います。
僕自身がそうだったので。

年収1000万円稼いでる方にはお話できません(笑)。


営業マンで自分の今の年齢で、到底満足できない底辺レベルの給料だとして、底辺も色々ありますが、共働きの前提で、家族があって、子供一人くらいなら養える。で都内もしくは首都圏に住んでいる。
奥さんはそこまで稼いではいない。フルタイムパートのイメージ。

あと法人営業マンの想定でお願いします。

だと仮定して、現在の会社で営業マンやってても、上司や先輩見ても、なかなか給料が上がりそうにもない。
もちろん桁外れの売上をあげたりしたら、上がるかもしれませんが、その上がる額も社長のさじ加減です。
今の時代なかなかね、そこまで爆発的な売上というのは難しいと思います。新規なんてなかなか取れないですから。

そんな状況でもう今の会社に期待できないなら転職を考えると思います。

しかし、

年収を下げてまで、動くべきなのか?

そこは頭をもたげます。

悩みどころですよね。

よほど嫌な会社ならともかく、まあ嫌なんだけど年収下げてまでは…。家庭もあるし。と考えますよね。

わかります。僕もそうだったので。

でも環境を変えなければ、一生そのままです。見込みのない会社にずっといる必要はないんです。

だから年収少しくらい下がっても転職を勧めます。
僕も昔、年収下がってまで、辞めて逃げたことがありました。

そして転職して最初はうまく溶け込めず、「失敗したなぁ」と落ち込んだりもしました。
けれど今思えば、それも自分の仕事人生の中で必要なことだったと思えます。

今、3回目の転職なんですが、これは成功したと思ってます。それは今までの失敗の過程があったからだと強く思えます。


ようやく本題ですが、
営業マンから異業種で年収をアップさせるには、

引き抜かれるような人材になる

もうこれにつきます。

なぜか?
年収をアップさせるには、こちらが有利な状況が必要なんです。営業でも同じですよね。

「買いたい!」と言わせたら勝ちなんです。

逆に「売りたい」と思ったら買い叩かれます。

交渉の主導権を握る。

営業マンと一緒です。

なのである程度、自分は売れてる営業マンだと自信を持っていた方がいいです。セルフイメージを上げておいた方が交渉も強く出られます。

僕の話ですが、「これぐらいは欲しいです」と希望したら、希望通りになりました。

もちろん無茶苦茶な要求はダメです。ここまでなら大丈夫かなというのを駆け引きの中で読んで交渉しました。

営業マンのスキルがあれば大丈夫です。なにせ向こうが欲しい、ウチに入社して欲しいと言っているんですから。こちらに主導権はあります。


もし引き抜きの話が来ていないとしても、転職サイトや転職エージェントでも年収上がる場合もあると思います。

これは落差を利用するんですが、ベンチャー企業の営業マンなら年収が低いが、中小企業の配達員の方が年収が高い、という場合があると思います。ボーナスがあるなしも関わってきますよね。

まぁこれは当たり前だとは思いますが、会社会社で体制も違いますから。

その辺を突ければ、引き抜きじゃなくても年収アップは可能です。どこまでアップするかは交渉次第ですが。

■まとめ

営業マンの異業種への転職で年収をアップさせるには?

引き抜かれるような人材になる。

そのために今の会社でやれるだけのことはやってみる。
それで声がかかったならベスト。

もし声がかからなくても、自分で納得したらもう逃げ恥する。思い切って転職してしまいましょう。

今日は以上です。
また明日!


プロフィール - 営業マンを逃げても恥とは思わない

営業マンからどのタイミングで転職すべきか?

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。

■どのタイミングで今の会社から転職すべきか?
いつがベストか?

「あ~もうこんな会社の営業マンなんて辞めてやる!!」って思ったり、口に出したりすることってたまにありますよね?

まさか毎日ですか(笑)?

「いつ辞めようかな~」なんてぼんやり考えても結局また今の仕事を続けてしまってませんか?

ほとんどの人はそんな状況で今の会社から動きません。正確には動けません。

僕も以前はそんな状況が続いていました。

「でも今辞めても行くとこもないし、収入が下がるかもしれないし、今より環境が悪いかもしれないし、また今度でいいか。」

なんて先送りにしてしまいがちでした。


そこで今日の内容になりますが、どのタイミングで転職すべきか?なんですが、

まぁ正解はないんです。
これはもう人それぞれなんですよね。
その人の環境、状況、状態で変わります。

今すぐの人もいれば、1ヶ月後、半年後、1年後の人もいます。

もちろん他社から話が来てれば早いですよ。
ウチに来ないか?なんて言われたらすぐ動けます。条件を吟味して転職するか、今の会社に留まるかを決めるだけですから。

この場合、引き抜き、ヘッドハンティングの話が来ていない前提での話です。

僕は嫌だからすぐ転職するというのはお勧めしません。逃げるのを勧めていますが、逃げるといってもタイミングはあります。

営業マンやっててヘッドハンティングの話が来ていないのならば、他社や他人から見てもそこまでの人材じゃないのかもしれません。

それはそれで構わないんですが、例えば、今すぐ転職して、またすぐ次の会社を辞めてしまったりしたら、自分の中でも自己イメージが下がってしまうじゃないですか。

だから、今すぐ転職というよりもある区切りまでは頑張ってみる。
もしかしたら営業でノルマを達成したら、営業が好きになるかもしれません。だから何が起こるかわかりません。

とにかく1度は踏ん張ってみる。



「もう我慢するだけしたんだよ!」

というのならすぐにでも逃げてください。それは止めません。心が壊れるまでは頑張らないでください。ストレスは溜めすぎてはいけません。


だから出来る人はギリギリまでは自分の力を試してみる。自分が納得行くまでやってみる。
「ここまでやったんだからもういいな」と自分がスッキリして次に進めるんです。


そして踏ん張ってみてほしい理由がもう一つあります。

それは結局、転職する時って、独立ともそうかもしれませんが、来るときが来れば自ずと動き出します。もう勝手に動き出します。

僕の場合もそうでした。

踏ん張ってて、声がかかって、条件が良かったのですぐ転職しました。

だからある区切り、これは自分でここまでは頑張るという時までは、今の会社で備える。

いつ引き抜きの話やどんなことがあるかわからないので、いつでも動けるように準備をしておく。

これが非常に重要です。



“転職”の二文字を別の頭で考えておくだけでもいいんです。
とにかく意識をしておいて、次の会社に100%の状態で仕事に入るために、今の会社で最大限成果を出せるように再度頑張ってみる。
いずれ逃げるために。今少し頑張る。


そうすれば、近い将来、転職してもうまく行く確率が高くなります。
僕も場合もそうでした。



そして自分に向いている仕事、得意な仕事も意識しておくといいです。

おそらくは
「自分は本当に現在の会社の営業マンのままでいいのだろうか?」と考えたりしていると思うので、
今一度、自分には何が向いているのだろうか?

そんなことをぼんやりでもいいので日頃から頭の片隅に入れておきましょう。

なぜなら現在の会社はあなたには向いていないからあなたの力を発揮できないだけかもしれないんです。

だから環境を変えていきましょう。

僕は営業マンが一人でも多く、今よりハッピーになれるように、“逃げ恥”しましょう。と言い続けていきます。

僕の場合、営業マン→配達員と職種を変えて、自分に向いている仕事を選びました。そして年収もアップしました。



■まとめ
転職のタイミング。
それがいつになっても動けるよう自分見つめ直し、常に準備をしておく。それが大切です。

今日は以上です。
また明日!

無印○品の定規を自作した

アラサーサラリーマン、とれすけです。

今日はふと思いついたことから、勢いで書いたブログです。



この前、無印〇品のアイデア商品で、ステンレス定規にある工夫をしたことによりイライラを解消した!
とテレビでたまたま見たんです。


その工夫とは定規の端っこが少し曲げられているので、

片側を指でちょんと触ると、
もう一方が浮き上がり、

定規を簡単に机から取れて、
取りやすいというものでした。



確かにいいアイデアや!

定規って机にあるといつも取りにくくて確かにイライラしますね。経験ありますよね?



でも350円ですって。。



微妙(・_・;)






その部分以外は見た目100均じゃん!?



自分でも作れるんじゃね??!



100均で買ってきて自分でペンチで曲げてみた!!



f:id:eigyo-nigehaji:20170306020047j:plain



f:id:eigyo-nigehaji:20170306020052j:plain



f:id:eigyo-nigehaji:20170306020057j:plain





割りと簡単に出来たやないか~い!!




布当てたらもっとキレイに出来たね。勢いでやっちゃったかんね(≧▽≦)

皆さんもぜひ。
営業マンで採寸する人におすすめですよ。


今日もありかとうございました。
また明日!

異業種に転職しても営業マンだったことを活かせるメリット

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。
暖かくなってきましたね。
それでは今日のお話。


■営業マンから異業種に転職してもメリットはあるのか?


結論から言うと営業マンから転職してもメリットはあります。



営業マンから異業種に転職してしまったら、今までのことが無駄になってしまうんじゃないかと、メリットよりもデメリットを感じて、なかなか動けないという方も多いのではないでしょうか?

実際に動いて転職した僕がわかったこととして、メリットはあります。場面によってはメリットありありです。

営業マンやってて良かったぁ~!
と心底思います。

営業力というか、駆け引きや交渉は社外に限らず、社内でもありますね?

どんな人でもどんな形かで“営業”はついてまわるんです。
だったら営業マンを経験してたことは武器です。営業マン辞めたらなおさら武器になります。


配達員でお客さんのところ行って、たまに交渉しなきゃいけない時もあるじゃないですか。営業に聞いてくださいって言うのは簡単なんですが、毎回それだと営業さんも大変なんで。

そうなると配達員の仮面を被った営業マンの登場ですよ。交渉ごとはお手のものですよね。

営業マンやってきてある程度、駆け引きも心理戦も経験済みです。

だからただの配達員じゃなく、配達員兼営業マンみたいなもんなんですけどね。

僕は今、配達員ですけど、配達員に限らず営業マンを経験した人は転職しても有利です。例えば飲食店が転職先だったとしてもお客さんに使えます。BtoCにはなりますが。

あと社内での交渉にも使えます。
自分の思うような展開に持っていきたいという時には営業術というか駆け引きなんかは使えます。



仮に異業種に転職して嫌になっても、また営業マンにも戻れるじゃないですか。まぁ前の会社は無理だと思うので違う会社にはなりますが。

だから転職して環境を変えることで、営業マン時代の技が使えることはメリットですよ。




■まとめ
営業マンを辞めようか悩んでいる人は、辞めても問題ないです!
なぜなら営業マンでの経験は違う環境でも使えますから。
営業マンから逃げて転職してしまいましょう。

それではまた明日!

営業マンの残業について / 最終手段で転職しよう

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。
今日は営業マンの残業について語ります。

■これからの時代、営業マンだろうと労働時間短くていいんじゃないの?残業なんてやめよう!


まぁ、営業マンはどこも拘束時間長いんじゃないですか。
残業も多いことでしょう。残業代はもちろん出ません。営業手当てで一括りです。まぁそれはいいんですが。

ですが、日中は外に出てしまえば何してるかわかんないですし、好き勝手してもバレなきゃいいんです。それは営業マンの特権ですね。

その代わり結果は残さないとなりません。売上という結果は。でないとやっぱり説得力ないでしょ。

結局遊んでばかりいてもなかなか売上確保は難しいと思うので、バランスが大事です。


個人相手のB to Cだと土日も関係ないですし、お客様のいる時間にあわせなきゃいけないですもんね。
保険や車や住宅や色々あると思います。大変そうだなぁと思っちゃいます。

僕は個人相手の営業はしたことがないので、法人相手の営業マンについて話していきますね。

法人相手だとだいたいまず日曜は休みだと思います。土日祝日完全休みのところはいいですね。

そうなると平日はどうか。もちろん先に書いたように営業マンの特権は使えますが、会社によっては仕事量が多すぎる、上司より先に帰れない等、理由は様々あると思います。

僕は仕事量はそうでもなかったんですが、上司より先に帰れない空気がありました。

なので帰るのも遅い日は21時、22時とかザラでしたよ。早くて20時。もっと遅いところもあるでしょうけど体壊しますって。子供にも寝顔にしか会えません(笑)。そんな人も多いと思います。

もっと自分と家族を大事にした方がいいです。

最近のニュースで、自殺してしまった大手○通の女性社員の長時間労働が問題になっていましたが、そうなってしまってからでは手遅れです。


話が逸れましたが、会社が帰れない空気だから変えてやろうと動いたりしましたが、結局難しかったです。
これはもう会社会社それぞれの社風、体質なので、変えるというのはやめるべきですね。無駄な労力です。結局会社のトップの考え次第なんですよ。


それなら自分が辞めて、新しく会社を探しましょう。営業マンでも早く帰れる会社はあるはずです。



環境を変えましょう。逃げ恥しましょう。

これは一貫して言い続けていきます。

環境次第で全てが変わります。



僕は定時上がりの配達員に転職しました。
まあ配達員でも営業マンより遅いところもあるかと思いますが、今の会社は定時上がりです。


欲を言えば、これからの時代はもっともっと労働時間は減らして行くべきなんじゃないかと思います。


だから今の会社がダメなら、環境を変えて、自分に降りかかる仕事もなるべく選んで、なるべく引き受けすぎないようにするなど、労働時間を減らすように意識を変えて行くのがいいんじゃないでしょうか。


これからはもう経済成長が一区切りして、より内に、より小さくという方向へ向かって行くと考えてるんで、営業マンの労働時間もより少なく、もちろん営業マンじゃない人も、

残業なんてしない。

ましてやサービス残業なんてやらない。

そんな覚悟を持って働いて行くべきなんじゃないのかな。とか考えてたりします^^;

■まとめ
営業マンの長時間労働
今の会社が変わらないと見切りをつけたなら、環境を変えましょう。転職しましょう。

そしてどんな環境でも労働時間を少なくする。これからはそんな意識を持っていきましょう。

僕もずっとそう思って働いてます。

今日は以上です。
また明日!

埼玉県越谷市のイチゴ狩り 予約なしの穴場見つけた! 

2017年2月最後の週末。
埼玉県越谷市 いちご工房 木村屋さん
予約なしで困ってる方へ
予約なしでイチゴ狩り出来ましたよ!
11時すぎでもOKでした。


こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。
子供が大のイチゴ好きということで、都内からも割とアクセスの良い埼玉県越谷市に狙いを定め、いざ出発!
行こうと決めたのが前日なので、予約なしだと割と早めに行かないとどこの場所も整理券もらえないというネット情報があったので、早めに到着するはずが、割と遅くなり10時30分に現地到着(゜◇゜)
レイクタウン周辺のところです。


案の定というべきか、2カ所行ったがダメ。
そこからネット調べて電話しまくり。5件くらいですが、どこも「本日は終了です」の寂しいお言葉。
どこも混みすぎ。。
予約しないのがいけないんですが。。

このままじゃ子供に悲しい思いをさせてしまう。
結局スーパーのイチゴか、と。

このままじゃ終われない!最後にわらにもすがる思いでかけた、
「いちご工房 木村屋さん」

「まだ大丈夫ですよ~」と快いお返事!
ありがたや~(o´∀`)b

ちょっとレイクタウン周辺から走るんですが、
(車で15分くらいかな。)11時すぎに到着するもそれがジャストタイミング!ちょうどイチゴ狩りが11時開始で、駐車場も空いていた。ラッキー!

ちなみに閑静な住宅街の真ん中にあります。車ならナビで行けば問題ないですよ。あと誘導の兄ちゃんがテキパキしてて気さくでgood!

速攻チケット買って、イチゴ狩りや。子供も喜んでくれたよ~。

僕らの後にも何組かまだ来客が来てました。11時30分に来た人もいました。みんなさまよってここにたどり着いたのでしょうか?(笑)

とにかくここは穴場ですね。予約なし時間が遅くても大丈夫でした。ちなみに2017年2月末の情報です。以下詳細書いておきますね。


いちご工房 木村屋

住所:埼玉県越谷市恩間320
営業時間:10:00~無くなるまで
駐車場:15台プラス5台は係員が路駐させてました
合計20台くらい

問い合わせ:080-5416-9674
公式サイト:http://ichigo-kobo.com/

大人:1800円
子供:1000円(3歳以上)
2017年2月の情報ですのでお間違いなく。

品種:紅ほっぺ、とちおとめ等

f:id:eigyo-nigehaji:20170226113753j:plain
f:id:eigyo-nigehaji:20170226113817j:plain

営業マンから転職するなら“配達員”がおすすめの理由

アラサーサラリーマン、とれすけです。
3月になりましたがまだまだ寒いです。でも張り切って行きましょう!春は近づいてる!


■なぜ営業マンから転職するなら配達員がいいのか?

営業マンと配達員って似てませんか?

1番の共通点は

「一日中一人で車の運転をしている時間が長い」

これです。
これがいいんです。
そのうえ、ノルマが無くなる。ナイスですよね。

とにかく毎日一人でいられる時間が長いこと。これが重要です。一人って気ままでいいじゃないですか。誰からも話し掛けられないし。
もちろん皆でやる作業もありますよ。協力、連携しながらやる作業も。でも一人の時間が長いのがいい


僕は会社にずっと座ってる事務とか無理!よく飽きないよなぁ。ずっとデスクワークだし、疲れそう。
売り込み電話も会社によくかかってくるし。
なんて思っちゃうんですよね。事務員さんごめんなさい(^_-)

だからとにかく一人で配送をやれる会社を見つけることですね。2人とかで常に回るところはダメです。ストレス溜まります。いつも他人と一緒は疲れる。
最初は教えてもらうわないといけないので同行しますが、2~3ヶ月で慣れて独り立ちしてたらコッチのもんですよ。

月の中で忙しい時や繁忙期はありますよ。だけど基本的には早く終わればある程度は自分の時間です。

考え事したり、休んだり、ネット見た…りはダメですかね。仕事の調べてものしてるからいいんです(笑)。仕事中は基本サボりはダメです。リフレッシュならいいんです。配達を予定より早く終わらせたんだから。

だから早く出発してお客さんのとこ行って最低限のことをやり、早く終わらせて時間を浮かせる努力をしましょう。だからミスはダメですよ。ピッキング間違いとか。出発前の確認作業は大事です。


ちなみに配達員って言っても会社は選んでくださいね。個人宅の配達員なんてダメです。
ヤ○○運輸や佐○○便とかはやめましょう。

今問題になってますからね。再配達の見直しや料金見直し。人手不足だし。
個人宅は辞めた方がいいです。自分も利用してますが、ドライバーの方はいつも大変そうです。ホントご苦労様です。


法人相手の配達員を選択しましょう。出来れば中小企業の法人ルート配送。配達時に基本受け取ってくれる人がいます。現金受け取りも少ないです。だいたい売り掛けですから。個人宅配のような受け取り時のまごつき感はないです。


あと営業マンの時と比べると格段に電話の回数が減るのはメリットですね。お客さんからも会社からも電話ほとんど来ません。楽ですよ。


それと営業マンなら配達は楽勝だと思うんですよね。営業の種類にもよるんですが、営業してたらだいたい、車で商品を運ぶ時ってあるはずなんですよね。
「悪いんだけど今日ここのお客さん、営業便でお願い」って言われたことありません?
その時ハイエースみたいなバンに乗ったかトラックだったかはわかりませんが、トラックでもマニュアル車だろうと運転免許持ってれば、すぐ慣れますよ。これから毎日運転するんですから。
だから営業マンから配達員は誰でも出来てしまうんです。


転職先の残業があるかないかは調べておきましょう。残業あると配達早く終わらせてもあまり意味がないので。

配達を早く終わらせて、早く帰宅する。帰社じゃないですよ。帰宅ですよ。
早く帰って子供との時間を作りましょう。

営業マン時代の子供が寝たあとで帰宅とか、もうウンザリでしょ。朝も起きる前に出社してしまいますしね。僕は何のために子供といるかわからなくなってしまいましたよ。
それでも土日は会えた(笑)んですが、やっぱり毎日ね。会いたいじゃないですか。今の暮らしだと残業がないので、一緒にご飯食べて寝るまで2~3時間はあります。

悩める営業マンには子供のためにも転職を勧めます。



■まとめ
営業マンを辞めて転職するなら、法人相手の配達員
がおすすめ。法人ルート配送です。
なおかつ残業なしの会社。もし見つからなくても残業なしとまでいかなくても出来るだけ残業は少なく。

そして1番の理由。それは一人の時間が確保できるから。
さらにノルマが無くなり、売上なんて考えなくてもいい。
あと電話の回数大幅減少。ストレス減。
あと営業マンなら配達は多少でもやったことあるはずです。

最高じゃないですか。

だから配達員は検討の余地ありじゃないですか?

それではまた明日!

老舗メーカーの50代新卒採用ってなんだ?

こんにちは。アラサーサラリーマン、とれすけです。

■50代の“新卒”はありなのか?

昨日の(2017年2月28日)ヤフーの記事で
「老舗メーカー 50代を新卒採用する理由」というトピックがアップされていたので、それについて私見を述べたいと思います。
企業名は伏せさせてもらいます。

その記事の中では新しくイノベーションを起こすのに年齢は関係ないとの内容でした。

ぱっと見、良さそうな感じがしたんですが、よく考えてみると、

ん?50代で新卒?

初任給くらい?で年下の上司ってお互いやりずらくないか?
とも思ってしまいました。まぁ初任給ってことはないんでしょうけど。

本人の性格やキャラクターにもよるんでしょうが、
どっちかというと、50代なんだけどあまり気が強くないというか、素直な人がいいですかね。それでもそれなりに経験やプライドもあるでしょうし。

だから給料が低くてもOKで下から入ってもやっていける、なおかつ新しいアイデアも出せる人。そんな人材を求めているんでしょう。
その人も早く認めてもらって昇給や昇進したいでしょうし。
そうなればお互いwin-winですからね。

でも50代の転職を想像してみると、前の会社で何があった?って感じします。
50代ってちょっと違和感ありますね。

せめて30代後半~40代前半までならありかと。

例えば42歳の営業マンの場合を考えてみますね。大学を卒業後就職し、なんだかんだで最初の会社を10年勤め上げ嫌になり辞め、その後転職を繰り返し2~3社経験し、もう42なんで、この会社で最後と思ってやります!頑張ります!みたいな。勝手な想像なんですが。。
それなら転職のイメージがわきます。40代新卒って理解できます。


なのでせめて

「40代前半新卒採用」

なら今の時代ありだと思うんですが、
50代だと、なんかこの老舗メーカーの宣伝広告、そういうのも多分にあるのかと勘ぐってしまいます。


でもこのブログの主旨でもありますので、逃げ道が増えるのはいいことです。50代でもまだ逃げるというと選択が出来る。逃げてまたやり直す。それもありかと。色んな人生がありますから。
何歳になっても再起をかけられるというのは残しておきたいじゃないですか。一縷の望みは。希望は。

とは言え50代で応募してくるような人は、そこまで有能とは言えない気はします。

ただうまく会社にマッチングしたら、やる気のない30代よりも良いという考えもありだとは思います。

■結論
50代新卒採用は微妙。

結局その人次第。
ってなっちゃいますね(笑)。
40代でも50代でも結局いい人はいいんです。

そしてうまくマッチングするかしないか。そこですね。
いくら有能でも合わない会社は合わないですし。

その老舗メーカーが今後どう採用したのか。気になります。追記がヤフーにアップされたらまた書きます。

それではまた明日!